スケートボードのトリックは非常に多岐にわたりますが、いくつかの基本的なトリックと、それを発展させた技について紹介します。
スケートボード基本的なトリック
スケートボードのトリックについて簡単な初心者~上級者向けのトリックについて説明いたします。
基本トリックであるオーリーから連結して行えるトリックについても紹介いたします。
オーリー (Olli)について
地面からボードを持ち上げる基本トリックであり、 前足でボードのテールを叩き、後足でボードを引き上げることでジャンプするトリックとなります。
コツとして、テールをしっかりと叩き、後足を上手く引き上げることが重要です。
オーリーについて、より詳しくお伝えできる記事はこちらです、ぜひご覧ください。
キックフリップ (Kickflip)について
オーリーの動作中に、前足でボードのエッジを蹴り、ボードを横に回転させるトリックとなります。
コツとして、オーリー後は 前足の蹴り方とタイミングが重要であり、蹴った後は足を高く上げて回転を待ちます。
キックフリップについて、より詳しくお伝えできる記事はこちらです、ぜひご覧ください。
ショービット (Shove-it)について
ボードを縦に180度回転させるトリックとなり、まず足でボードを押し出すことで上手く回転をつけるトリックとなります。
コツとして回転をつけるためには、前足でボードを少し持ち上げ、後足で強く押し出します。
ポップショービット (Pop Shove-it)について
オーリーの動作にショービットを組み合わせたトリックです。
コツとしては、オーリーの高さをしっかりと確保し、ショービットの動作を組み合わせます。
グラインドとスライドのトリックについて
グラインド、スライドを行うにはレールやエッジがある環境が必要となります。
グラインドとスライドについてのトリックを紹介いたします。
50-50 グラインド
- 説明: 両トラックをレールやエッジに乗せて滑ります。
- コツ: レールに対して直角にアプローチし、バランスを保ちながら滑ることが重要です。
5-0 グラインド
- 説明: 後ろのトラックだけを使ってグラインドします。前足を上げ、後足でボードをコントロールします。
- コツ: バランスを保ち、後ろ足でしっかりとボードを押し付けることが重要です。
ノーズスライド
- 説明: ボードのノーズをレールやエッジに乗せて滑ります。前足をボードの前方に置き、後足でバランスを取ります。
- コツ: ノーズをしっかりとレールに押し付け、バランスを保ちながら滑ります。
テールスライド
- 説明: ボードのテールをレールやエッジに乗せて滑ります。後足をボードの後方に置き、前足でバランスを取ります。
- コツ: テールをしっかりとレールに押し付け、バランスを保ちながら滑ります。
空中で行うトリックについて
エアー (Air)
- 説明: ハーフパイプやクォーターパイプでジャンプし、空中でトリックを行います。
- コツ: ジャンプのタイミングと高さをしっかりと掴むことが重要です。
インディーグラブ (Indy Grab)
- 説明: 空中でボードの中央を片手で掴むトリック。ジャンプ中に手を伸ばしてボードを掴みます。
- コツ: バランスを保ちながら、片手でボードをしっかりと掴むことが重要です。
メロン (Melon)
- 説明: 空中でボードの中央を逆手で掴むトリック。手のひらを下に向けて掴みます。
- コツ: 掴むタイミングと手の位置をしっかりと把握することが重要です。
アドバンストトリック
360 フリップ (360 Flip)
- 説明: ボードを360度回転させながらキックフリップも行うトリックです。ボードは横に360度回転し、同時に縦に回転します。
- コツ: 前足の蹴り方と後足の押し出し方をしっかりと調整することが重要です。
ハードフリップ (Hardflip)
- 説明: キックフリップとフロントサイドショービットを同時に行うトリックです。ボードは縦に回転しながら横にも回転します。
- コツ: 前足と後足の動作を連動させることが重要です。
レーザーフリップ (Laser Flip)
- 説明: 360度のバリアルヒールフリップです。ボードは縦に360度回転しながら、ヒールフリップも行います。
- コツ: 回転の力をしっかりとコントロールし、足を高く上げて回転を待つことが重要です。
ボウルトリック
ロックンロール (Rock and Roll)
- 説明: ボウルのリップにボードを乗せて前後に揺れるトリックです。リップに乗せた後、前後に体重をかけて動きます。
- コツ: リップに対してバランスを保ちながら、前後にスムーズに動くことが重要です。
スミスグラインド (Smith Grind)
- 説明: 片方のトラックをリップにかけ、もう片方のトラックはリップの外側に置くグラインドです。
- コツ: バランスを保ち、リップにかけたトラックをしっかりと押し付けることが重要です。
スイッチトリック
スイッチオーリー (Switch Ollie)
- 説明: 通常とは逆の足で行うオーリーです。逆の足でテールを叩き、ボードを引き上げます。
- コツ: 逆の足での動作を練習し、タイミングをしっかりと掴むことが重要です。
スケートボードのトリックは、練習を重ねることで徐々に身につけることができます。安全に注意しながら、自分のペースで楽しんでください。
まとめ
今回は、2024年のスケートボード基本的なトリックについて詳しく説明させていただきました。
他にもスケボートリックについての記事もありますので是非ごらんください。